そこそこよかったときだけ更新する定期
2020年2月14日 大会レポGP常滑行ってきました。
青黒インバーター使って2byeから11-3-1。
負けは黒単*2、魂込め*1、分けは黒単でした。
お小遣いをいただいて終了です。
デッキ貸してくれたぱりあさん、ありがとうございました。
青黒インバーター使って2byeから11-3-1。
負けは黒単*2、魂込め*1、分けは黒単でした。
お小遣いをいただいて終了です。
デッキ貸してくれたぱりあさん、ありがとうございました。
TMCLとファイナルズ予選
2019年9月24日 大会レポGPぶりにMTG
TMCLは適当に組んだURdelver
R1 遅刻
R2 青黒リアニ ×〇〇
G1は1t目にグリセル出てきて死んだ。
R3 バントフードチェイン ×〇〇
知らんカード(フードチェイン)出てきてたまげた。
R4 4Cレン ×〇-
相手のミスで分け。
R5 トリコ石鍛冶 〇〇
流行りの4cとかRUGとかにはすげーきつそう(当たり前体操)
不毛にも若干耐性無い上にこっちの不毛のせいでマナベース圧迫しててヤバい気配はあった。
今期のスタンGPは出れないことが確定してるからレガシーとモダンを細々遊ぶマンになると思います。
PTQあるならスタン遊ぶかも。
TMCLは適当に組んだURdelver
R1 遅刻
R2 青黒リアニ ×〇〇
G1は1t目にグリセル出てきて死んだ。
R3 バントフードチェイン ×〇〇
知らんカード(フードチェイン)出てきてたまげた。
R4 4Cレン ×〇-
相手のミスで分け。
R5 トリコ石鍛冶 〇〇
流行りの4cとかRUGとかにはすげーきつそう(当たり前体操)
不毛にも若干耐性無い上にこっちの不毛のせいでマナベース圧迫しててヤバい気配はあった。
今期のスタンGPは出れないことが確定してるからレガシーとモダンを細々遊ぶマンになると思います。
PTQあるならスタン遊ぶかも。
亀
2019年6月21日 Magic: The Gathering占術土地再録と聞いて
英語版テーロスブロックの占術ランド募集します
日本語と交換してくれたらなおありがたいです
日本語なら大体持ってるので声かけてください
英語版テーロスブロックの占術ランド募集します
日本語と交換してくれたらなおありがたいです
日本語なら大体持ってるので声かけてください
動画サイトに課金するようになってから録画忘れの心配がなくなってQOLが上がりました(報告)
以下今期視聴予定メモ
八十亀ちゃんかんさつにっき
みだらな青ちゃんは勉強ができない
ぼくたちは勉強ができない
八月のシンデレラナイン
世話やきキツネの仙狐さん
以下今期視聴予定メモ
八十亀ちゃんかんさつにっき
みだらな青ちゃんは勉強ができない
ぼくたちは勉強ができない
八月のシンデレラナイン
世話やきキツネの仙狐さん
負け日記
使用:赤単t緑
R1.2 bye
R3 マルドゥアグロ 〇〇
R4 ティムール再生 〇××
R5 オメガスゥルタイ 〇×〇
R6 白単 ×〇〇
R7 エスパーコン ××
R8 赤t黒 ××
死ぬほど下手くそだったけどデッキが導いてくれての5-3
最終戦にMTGやってなかったツケが来ました(死ぬほど誘発忘れて負け)
バブルで負けたのになんとも思わなかったあたり自分のプレインズウォーカーとしての灯は消えていたのだろうなぁと思いました。
使用:赤単t緑
R1.2 bye
R3 マルドゥアグロ 〇〇
R4 ティムール再生 〇××
R5 オメガスゥルタイ 〇×〇
R6 白単 ×〇〇
R7 エスパーコン ××
R8 赤t黒 ××
死ぬほど下手くそだったけどデッキが導いてくれての5-3
最終戦にMTGやってなかったツケが来ました(死ぬほど誘発忘れて負け)
バブルで負けたのになんとも思わなかったあたり自分のプレインズウォーカーとしての灯は消えていたのだろうなぁと思いました。
明日はラクイチラクザ
2019年2月9日 Magic: The GatheringToyama Magic Classic Legacy♯1
2019年1月14日 大会レポ家から10分ないところでMTGが出来るのはいいことだなぁ。
使用:URデルバー
R1:トリコ奇跡 〇××
G3 2t目終末で2枚吹っ飛んで負けたけど手札状況的に1t目から間違えてたから反省。
R2:エスパーブレード ×〇〇
R3:ショーテル ×〇〇
噛み合いのK
R4:青白奇跡 ×〇×
見えてる相殺に突っ込みに行くスーパーガイジプレイかまして分けが負けになった。
R5:グリクシスフェニックス ××
G1でダークリチュアルからアンコウ出てきてそういうのもあるのか・・・って思ってたらG2で2t目にダークリチュアルから生き埋めとかいうのでフェニックス3枚落とされて負けました。
奇跡と初めてやったけどミスってなければもうちょいわからんかったなという印象。
レガシーは進研ゼミなので少しずつ慣れようと思う。
使用:URデルバー
R1:トリコ奇跡 〇××
G3 2t目終末で2枚吹っ飛んで負けたけど手札状況的に1t目から間違えてたから反省。
R2:エスパーブレード ×〇〇
R3:ショーテル ×〇〇
噛み合いのK
R4:青白奇跡 ×〇×
見えてる相殺に突っ込みに行くスーパーガイジプレイかまして分けが負けになった。
R5:グリクシスフェニックス ××
G1でダークリチュアルからアンコウ出てきてそういうのもあるのか・・・って思ってたらG2で2t目にダークリチュアルから生き埋めとかいうのでフェニックス3枚落とされて負けました。
奇跡と初めてやったけどミスってなければもうちょいわからんかったなという印象。
レガシーは進研ゼミなので少しずつ慣れようと思う。
1/13 ラクイチラクザ
2019年1月8日 Magic: The Gathering1/5 maples杯
2019年1月6日 大会レポ人生で初めてまともなレガシートーナメントに参加。
デッキはURデルバー。
ラストサンで勝ってたやつ完コピです。
R1 ショーテル ×〇〇
R2 Lands ××
R3 URコントロール 〇〇
R4 UR Delver 〇〇
R5 親和 ×〇〇
R6 チャリスとヴェリアナと衰微とロームと聖遺の騎士入ってるアブザンカラーのデッキ ×〇×
4-2オポトップの幸運で8位抜け。
SE1 デスタク ×〇〇
SE2 トリコ石鍛冶 ×〇×
2没。全体的に運だけでした。あと見知らぬカードに殺されまくった。
ていうかレガシー自体ほとんどやったことないからデルバーとANTとデスタクしかわからん。
URデルバーはバランスいい気がする。
デッキはURデルバー。
ラストサンで勝ってたやつ完コピです。
R1 ショーテル ×〇〇
R2 Lands ××
R3 URコントロール 〇〇
R4 UR Delver 〇〇
R5 親和 ×〇〇
R6 チャリスとヴェリアナと衰微とロームと聖遺の騎士入ってるアブザンカラーのデッキ ×〇×
4-2オポトップの幸運で8位抜け。
SE1 デスタク ×〇〇
SE2 トリコ石鍛冶 ×〇×
2没。全体的に運だけでした。あと見知らぬカードに殺されまくった。
ていうかレガシー自体ほとんどやったことないからデルバーとANTとデスタクしかわからん。
URデルバーはバランスいい気がする。
カード募集
2019年1月2日 Magic: The Gathering1/5のmaples杯に出るつもりでカード持ってるおじさん募集。
英語だったら買い取ります。当日だけ貸出でもOKです。お願いします。
貸or買取希望カード↓
*2 紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar
*1 水流破/Hydroblast (ICE英なら2枚くらい買い取ります)
*1 高山の月/Alpine Moon
*1 二股の稲妻/Forked Bolt
*1 危険因子/Risk Factor
*2 損魂魔導士/Soul-Scar Mage
買取のみ
*1 墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage
*2 騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler
*2 粉々/Smash to Smithereens
英語だったら買い取ります。当日だけ貸出でもOKです。お願いします。
貸or買取希望カード↓
*2 紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar
*1 水流破/Hydroblast (ICE英なら2枚くらい買い取ります)
*1 高山の月/Alpine Moon
*1 二股の稲妻/Forked Bolt
*1 危険因子/Risk Factor
*2 損魂魔導士/Soul-Scar Mage
買取のみ
*1 墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage
*2 騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler
*2 粉々/Smash to Smithereens
2019冬アニメ メモ
2019年1月1日 アニメ・マンガ今期は弱そう。
五等分の花嫁 BS-TBS:2019年1月12日(土)26:00~
ドメスティックな彼女 BS-TBS:2019年1月12日(土)25:00~
臨死!! 江古田ちゃん dアニメストア amazonチャンネル:
1月9日より、毎週水曜日25:00~
私に天使が舞い降りた! BS11:2019年1月9日(水)24:00~
ととろ枠とかないけど私に天使が舞い降りた!は神になれると思います。
五等分の花嫁 BS-TBS:2019年1月12日(土)26:00~
ドメスティックな彼女 BS-TBS:2019年1月12日(土)25:00~
臨死!! 江古田ちゃん dアニメストア amazonチャンネル:
1月9日より、毎週水曜日25:00~
私に天使が舞い降りた! BS11:2019年1月9日(水)24:00~
ととろ枠とかないけど私に天使が舞い降りた!は神になれると思います。
多分人生最後のPPTQ
結局BGで参戦。
R1 BG 〇〇
R2 ナヤラッパ 〇〇
R3 セレズニアトークン 〇×〇
R4、R5 ID
3位抜けでSE
SE1 BG 〇××
R3で運だけ小僧したせいでSE1で冷え性発症してしまった。
ミスってる感もあったしデッキも弱かった。
結局BGで参戦。
R1 BG 〇〇
R2 ナヤラッパ 〇〇
R3 セレズニアトークン 〇×〇
R4、R5 ID
3位抜けでSE
SE1 BG 〇××
R3で運だけ小僧したせいでSE1で冷え性発症してしまった。
ミスってる感もあったしデッキも弱かった。
PPTQ カボス大桑
2018年11月25日 大会レポ今日は久々に八十岡翔太になりました。
予選は3-1-1で4位抜け
SEは1没。
1本は取ったけどサイド後2本は殺戮兵器と化したりんとう氏に宇宙一のムーブ*2かまされて負け。
今日は抜けれそうだっただけに悲しい。
予選は3-1-1で4位抜け
SEは1没。
1本は取ったけどサイド後2本は殺戮兵器と化したりんとう氏に宇宙一のムーブ*2かまされて負け。
今日は抜けれそうだっただけに悲しい。
今日も違う形のゴルガリで参戦
結果は2-3
負けは白ウィニーとイゼットドレイク*2
狂乱にばっちり合わせられるカード減らしてるのとサイド後アド源減りやすい構築がよくなかったなと。
ただ死ぬほど入れてた真夜中の死神のおかげでコントロールにはめちゃくちゃ強かったからまぁそんなもんかなと。
結果は2-3
負けは白ウィニーとイゼットドレイク*2
狂乱にばっちり合わせられるカード減らしてるのとサイド後アド源減りやすい構築がよくなかったなと。
ただ死ぬほど入れてた真夜中の死神のおかげでコントロールにはめちゃくちゃ強かったからまぁそんなもんかなと。
AMA争奪バンビ本郷レガシー
2018年11月11日 大会レポレガシーの大会は初。
参加費安いしまぁ出てみるかという感じで。
使用はURデルバーで結果は1(bye)-3-1
当たりはデスタク、白ストンピィ、ドレッジ、ANTでした。
デスタク戦だけなんか惜しかったけど他はボロ雑巾になった。
カード貸してくれた方々ありがとうございました。
参加費安いしまぁ出てみるかという感じで。
使用はURデルバーで結果は1(bye)-3-1
当たりはデスタク、白ストンピィ、ドレッジ、ANTでした。
デスタク戦だけなんか惜しかったけど他はボロ雑巾になった。
カード貸してくれた方々ありがとうございました。
おじ募集
2018年11月9日 Magic: The Gathering明日バンビのレガシー大会出てみたいんすけどカード貸してくれるおじ募集
*3 発展の代価
*1 思案
*2 稲妻の連鎖
*1 force of will
*1 金粉のドレイク
*1 硫黄の精霊
*1 真髄の針
*1 死亡+退場
英語版ならそのまま買い取りも可
*3 発展の代価
*1 思案
*2 稲妻の連鎖
*1 force of will
*1 金粉のドレイク
*1 硫黄の精霊
*1 真髄の針
*1 死亡+退場
英語版ならそのまま買い取りも可
GP名古屋-PPTQ-ファイナルズ予選-PPTQ
2018年11月4日 大会レポGP名古屋はバブルでポン
PPTQ*2、ファイナルズ予選はゴルガリ使って2没*3
今期は使いたいデッキ一ミリもチャンスなさそうで無心でMTGさせられてます。(成績はいつもより良い)
PPTQ*2、ファイナルズ予選はゴルガリ使って2没*3
今期は使いたいデッキ一ミリもチャンスなさそうで無心でMTGさせられてます。(成績はいつもより良い)
ラヴニカチームシールド メモ
2018年9月30日 シールドメモ日曜は土曜のプレリで(俺じゃない人が)買ったパックでチームシールドの練習やりました。
・ボロス
教導とマルチのカードをチェック!
あと4マナのブロックされなくするソーサリーがインチキ
色は足さない
・イゼット
強いイゼットは殴るイゼット
蛙と3マナマルチの飛行が複数出たら組めそうな印象
軽い除去少なくてボロスキツイと思われるのでサイド後にセレズニアにチェンジするモードを忍ばせるといいんじゃないかと思った
色は足さないことが多い
・ディミーア
諜報シナジーとか序盤の接死があるディミーアはめちゃくちゃ強い
そうじゃないのは結構死んでるイメージ
タッチ緑で5/4/4ライフゲインの宿根だけサイドに忍ばせておくとボロスに効果的なサイドが増える
・セレズニア
召集で浮かせたマナをバットリで消費してテンポ稼ぐイメージ
5マナ4/4召集が何枚出るかみたいなところがある
ゴルガリのギルド魔導士はセレズニア出身なので歓迎しましょう
・ゴルガリ
・・・
よくある分け方↓
ボロス・ディミーア・セレズニア
イゼット・ディミーア・セレズニア
たまになる↓
ボロス・イゼット(サイドにセレズニア)・ディミーア
やっぱ教導と諜報と再活が激ヤバテキスト過ぎてどうしてもデッキの強さが偏る
宿根って一体なんなんだ・・・
・ボロス
教導とマルチのカードをチェック!
あと4マナのブロックされなくするソーサリーがインチキ
色は足さない
・イゼット
強いイゼットは殴るイゼット
蛙と3マナマルチの飛行が複数出たら組めそうな印象
軽い除去少なくてボロスキツイと思われるのでサイド後にセレズニアにチェンジするモードを忍ばせるといいんじゃないかと思った
色は足さないことが多い
・ディミーア
諜報シナジーとか序盤の接死があるディミーアはめちゃくちゃ強い
そうじゃないのは結構死んでるイメージ
タッチ緑で5/4/4ライフゲインの宿根だけサイドに忍ばせておくとボロスに効果的なサイドが増える
・セレズニア
召集で浮かせたマナをバットリで消費してテンポ稼ぐイメージ
5マナ4/4召集が何枚出るかみたいなところがある
ゴルガリのギルド魔導士はセレズニア出身なので歓迎しましょう
・ゴルガリ
・・・
よくある分け方↓
ボロス・ディミーア・セレズニア
イゼット・ディミーア・セレズニア
たまになる↓
ボロス・イゼット(サイドにセレズニア)・ディミーア
やっぱ教導と諜報と再活が激ヤバテキスト過ぎてどうしてもデッキの強さが偏る
宿根って一体なんなんだ・・・
ラヴニカのギルド ギルド別妄想記 最終版
2018年9月25日 シールドメモ流石に多色カードが主役だから2色:2色:余りみたいな組み方になるんだろうなと(当たり前体操)
思考のスタートはボロスアグロにどう勝つかからだと思ってるから、とりあえずボロスがどんなデッキになりそうかから妄想。
ボロス
パンチ一辺倒だからフラッド受けもアドも乏しい。
・初々しい補充兵
・空騎士の軍団兵
・天空の斥候
・癒し手の鷹
この辺を教導でバックアップして、教導持ちに対するブロッカーはこじ開ける系のスペルかオーラでバックアップして、除去が蔓延る4t目以降には除去撃ちたい対象が2体以上いるような場を目指す感じのデッキを目指す。
上記4つはコモンだから複数出る上に他のギルドだと今一歩ポテンシャルを引き出せない、教導はレアアンココモンと石を投げれば当たるくらいいるから、他2つのデッキとの兼ね合いを考えても間違いなく組みやすいデッキでしょう。
ボロスだけ刷られてるカードが全部前のめってるから当たり前っちゃ当たり前。
ディミーア
陰キャオタクコントロールだけど、地上は接死持ち結構いて止めれそうだし除去も十分引きムラも少ないアド稼げるフィニッシャーはコモンにもいるとかいうすごいギルド(だと思っている)
・死の重み
・雇われた毒殺者
・ディミーアの密告者
・冷酷なゴルゴン
・囁く工作員
序盤は上記で忍んでなんかでアドバンテージ稼ぐor諜報で無駄牌弾いて除去で脅威捌いてフライヤーで〆る普通のコントロールデッキになるはず。
イゼット
→アグロ寄り
跳び蛙やマルチの3/4/3や溶解区のミノタウルスを、最大高度(青ソーサリー 対象の生物を飛ばせて+1+1。再活持ち)なんかでバックアップする感じになりそう。
2マナ域のコモンが弱くてアンコとレアが寄れば強く組めそうな印象。
フィニッシャーは青青赤赤かレア。
→コントロール寄り
イゼットの爆弾レアが出てディミーアにするよりよさそうな時に組みそう。
レアないとあんま組まないと思われる。
そもそもイゼット自体コモンで組める気配がなく、レアアンコでデッキ組むカラーに見える。
セレズニア
ライフゲイン、良肉質、弱スペル
アンチボロスの筆頭だと思ってるけど除去弱すぎてブン回りには対応できないイメージ。(いつものセレズニアじゃねーか!)
肉にかまけてライフゲインと飛行対策を入れてないと普通にボロスにやられるだろうから注意。
ゴルガリ
しゅ、しゅくね・・・(レアデッキ以外思いつかない)
緑多色
・ゴルガリより強そう(コナミ)
・黒緑の接死到達軍団で序盤止めてランドサポートからタッチの強力カードぶん投げて死んだら黒緑のマルチカードで回収する感じになりそう。除去は黒が豊富なのでそこから。
・といってもランパン系はアンコモンにしかない。ギルド門に期待。
思考のスタートはボロスアグロにどう勝つかからだと思ってるから、とりあえずボロスがどんなデッキになりそうかから妄想。
ボロス
パンチ一辺倒だからフラッド受けもアドも乏しい。
・初々しい補充兵
・空騎士の軍団兵
・天空の斥候
・癒し手の鷹
この辺を教導でバックアップして、教導持ちに対するブロッカーはこじ開ける系のスペルかオーラでバックアップして、除去が蔓延る4t目以降には除去撃ちたい対象が2体以上いるような場を目指す感じのデッキを目指す。
上記4つはコモンだから複数出る上に他のギルドだと今一歩ポテンシャルを引き出せない、教導はレアアンココモンと石を投げれば当たるくらいいるから、他2つのデッキとの兼ね合いを考えても間違いなく組みやすいデッキでしょう。
ボロスだけ刷られてるカードが全部前のめってるから当たり前っちゃ当たり前。
ディミーア
陰キャオタクコントロールだけど、地上は接死持ち結構いて止めれそうだし除去も十分引きムラも少ないアド稼げるフィニッシャーはコモンにもいるとかいうすごいギルド(だと思っている)
・死の重み
・雇われた毒殺者
・ディミーアの密告者
・冷酷なゴルゴン
・囁く工作員
序盤は上記で忍んでなんかでアドバンテージ稼ぐor諜報で無駄牌弾いて除去で脅威捌いてフライヤーで〆る普通のコントロールデッキになるはず。
イゼット
→アグロ寄り
跳び蛙やマルチの3/4/3や溶解区のミノタウルスを、最大高度(青ソーサリー 対象の生物を飛ばせて+1+1。再活持ち)なんかでバックアップする感じになりそう。
2マナ域のコモンが弱くてアンコとレアが寄れば強く組めそうな印象。
フィニッシャーは青青赤赤かレア。
→コントロール寄り
イゼットの爆弾レアが出てディミーアにするよりよさそうな時に組みそう。
レアないとあんま組まないと思われる。
そもそもイゼット自体コモンで組める気配がなく、レアアンコでデッキ組むカラーに見える。
セレズニア
ライフゲイン、良肉質、弱スペル
アンチボロスの筆頭だと思ってるけど除去弱すぎてブン回りには対応できないイメージ。(いつものセレズニアじゃねーか!)
肉にかまけてライフゲインと飛行対策を入れてないと普通にボロスにやられるだろうから注意。
ゴルガリ
しゅ、しゅくね・・・(レアデッキ以外思いつかない)
緑多色
・ゴルガリより強そう(コナミ)
・黒緑の接死到達軍団で序盤止めてランドサポートからタッチの強力カードぶん投げて死んだら黒緑のマルチカードで回収する感じになりそう。除去は黒が豊富なのでそこから。
・といってもランパン系はアンコモンにしかない。ギルド門に期待。